Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-kazumiryu/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-kazumiryu/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-kazumiryu/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-kazumiryu/web/blog/class/View.php on line 81
Kazumi流 Blog

Kazumi流 www.kazumiryu.jp

  • Companion Animal
  • Kimono
  • Solitude
  • Link
  • English
  • Gallery
  • Blog
  • Profile
  • Kazumiryuとは?

Kazumi流 Blog

Kazumi流 津田 恵子 オフィシャルブログです。
Solitude(ソリテュード)、きもの、コンパニオン・アニマルについての話題をお届け。

美しすぎる和菓子

2009-12-30 17:37:41

11月に鎌倉で出会った創作和菓子作家の御園井裕芙子さん

その時、依頼したお正月用の和菓子ができたと連絡があった。

「最初にご依頼いただいた花びらではなく特別な作品を
 つくりましたので、お楽しみに。
 宅配便では壊れてしまいますのでお届けにうかがいます」

最寄りの駅でわくわくと待ち合わせ。
「イメージをしてみて、出来上がった品です。
 一見ケーキにみえますが、全部和菓子の素材なんです.
びっくりしてもらえるとうれしいです」

白い和紙で綺麗にラッピングされた箱をどきどきとあける。
感動で息をのむ。
そこにあったのは、直径15cmほどのチョコレートケーキ。

【写真1】外は黒糖羊羹 
和菓子全体2.JPG
【写真2】美しい薔薇は金を散らした練りきり
和菓子UP.JPG
【写真3】ナイフをいれると、中は白と抹茶色の浮島の二層に黒豆が散っている
和菓子横.JPG

さらに、Kazumi流お年賀用に依頼した干菓子も、金平糖で囲まれいとおおしい。
【写真4】虎の金太郎飴を囲むのは三温糖でつくった4種類の干菓子。
干菓子UP.JPG

年末の多忙な中、イメージをふくらませ採算を度外視して手間暇をかけて
下さったであろう御園井さんの心意気を想像すると感謝。

「和菓子は見かけで想像されるほど、甘くないんですよ。甘さが苦手なわたしでも
 大丈夫ですから」と御園井さん。

口に広がる軽やかな甘さは、和菓子ならではのものだろう。
目と口で味わうその世界は深くやさしく広がっていく。

「紬のきものをきて、和菓子をつくりたいとおもっています」

そんな彼女との来年の再会を楽しみにしつつ、2009年もゆっくりと古い衣を
脱いでいく。

固定リンク | コメント(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する | by @kazumiryu

▲ページトップへ

出会いはシンクロニシティの流れの中に

2009-12-28 13:18:13

「孤独を研究しています」などというと「人間嫌いか」と
勘違いされることもある。
そんな時「実は、それとはまったく逆です。人が好きだからこそ
その出会い大切にするひとりの時間が必要なんです」と答える。

人との出会いは、その後のソリテュードという時空間の中で
一層の喜びを増すのである。そんな素敵な出会いが年末にあった。

しばしば、出会いとは「願っていればいつかは叶う」といわれる。
では「願ってもいなかった人と出会う」ということは、潜在的に
願っていたからなのだろうか。

「あれは必然の出会いだったのだろか…」

日が経つにつれ「何か大きな流れの中に居たのだ」と感じる
出会いがあった。

その方は北鎌倉、五山のひとつ瑞鹿山円覚寺管長、足立大進さん。
一瞬のご縁としか言いようのない方からご紹介をうけご自宅へ
お邪魔する運びとなった。
【写真1】張りのある声、洒脱な会話が心なごませてくださる(77歳)
足立老師様6.JPG
北鎌倉の山々に囲まれた場所に立つすきや作りの家。
素敵に枯れた庭が師走とは無縁の静かな風情を漂わせている。

いつものきもの姿でチャイムを鳴らし待っていると、庭のほうから迎えに
来られ、開口一番「桃割れ、振袖姿で来ればすぐにあけたのだが」と
破顔一笑。緊張が一気にほぐれる。

ご紹介者とともに、老師自ら点てた抹茶とお菓子をいただく。
何気ない会話とともに、その場にいるだけでゆったりとしてうれしくなる。

そんな中、円覚寺でかつてイヤホン・ガイドが用いられたことがあり
それを知り管長として大反対をして中止させたというエピソードをうかがった。

「…そんな事で収入を得ようとするのは違う…禅というのは、そこ居て自らが
感じればよいのだ。説明はいらない。それに説明があっても御本尊などみられない
ものがあるわけで、それではまるでルーブル美術館にいって、説明だけきいて
ミレーの絵は幕の向こう側で見せられないというのと同じことだ…」

禅については無知であるが、静かに自分と対峙する時間の中から何かをつかむという
点では「ソリテュードが創造の源」といわれるのと同じであると大いに共感した。

【写真2】老師さまと共に(鹿の縁がある円覚寺に因み鹿柄の帯を締める)。
    和室には「座忘」と記されていた。
足立老師様2c.JPG

帰り際に、いくつかの書をいただく。
鎌倉の山際をくっきりと染める橙色、紫、濃青が目にしみいる岐路心は晴れやか。
【写真3】シンプルな言葉。自分で自分を認めて褒めることも大切。
足立老師書.JPG
【写真4】流されず、でも流れにそって。そんな自然体でいよう。
足立老師書2.JPG

固定リンク | コメント(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する | by @kazumiryu

▲ページトップへ

げんき凛々わんこの育児日記~歯が抜けた!~

2009-12-25 18:43:50

2週間ぶりに凜が戻ってくるので、ふき掃除も念入りにわくわくと環境を整える
(まだまだ、口で物を探る月齢なので)。

戻ってくる90分ほどのドライブの途中で、少し吐いたという凜は
そうはいっても元気一杯。

私好みの丸坊主トリミング(この月齢では早いと助言くださる方も)を終えた凜は
スタッフ・ドッグのダックスのお下がり洋服をきている。
これは嫌なこともがまんをさせるトレーニングでもある。

一週間ぶりの凜は、なんだか一廻り大きくなっている。
特に足がすらりと長い。
「この時期は順番に各部位ごとに成長していくんですよ。だから
バランスが悪くて」とトレーナー。

食事の食いつきの悪さは、やはり奥歯がぐらぐらしていたことが原因と
獣医師の診察をうけて判明。
「引っ張りっこで抜けてくれると良いのですが。食欲にひどく影響するようなら
獣医についれていった方がよいかもしれません」と重ねて助言をうける。

さっそく、私からのプレゼント「Santa House」を凜にみせる。

【写真1】記念撮影♪「ハウス!マテ」をやらされ眉間にシワ?!
2009DEC23.JPG
【写真2】まずは、においをクンクン
2009DEC23b.JPG
【写真3】そして、何か閃いた!悪そうな顔だこと♪
2009DEC23c.JPG
【写真4】行動あるのみ。とびついて、かじる。
2009DEC23d.JPG
【写真5】そして、制圧!
2009DEC23e.JPG
【写真6】探訪終了!やっと自分のお城となった。
2009NOV12b.JPG
そんな様子を見守っていると、santa houseの中で口をもぐもぐさせる凜。
近づいてみると、小さな塊が。

凜からのクリスマス・プレセント
それは,長さ5mm程の乳歯(奥歯)。
サンタさん、ありがとう♪

固定リンク | コメント(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する | by @kazumiryu

▲ページトップへ

前世は素浪人?蘇える和のDNA②

2009-12-21 17:30:41

ロンドンから来日した方がきものを着てみたいとKazumi流入門。

インド系イギリス人のオーウェンとフィリピン&タイ系イギリス人のサラ。
初対面にもかかわらず、どことなく懐かしい風情の二人はアジア系だからだろうか。
苦いお抹茶も半分飲み、練り切りの美しい形を楽しみ写真撮影にも余念がない。

着付けの前に、Kazumi流恒例のbefore写真

【写真1】この日のために、朝から美容院でアップにして気合充分のサラ
2009DEC07.JPG
【写真2】控えめでひょうひょうとした青年、オーウェン
2009DEC07b.JPG
【写真3】「襦袢はこうやって、腰紐をしっかりね」
2009DEC07c.JPG
【写真4】おはしょりを整えて「帯の締め具合はいかが?」「きもち良いです」
2009DECd.JPG
【写真5】「さぁ、お太鼓を整えれば出来上がり」「わぁ、早くみたいな」
2009DECe.JPG
【写真6】「おまたせ、次はあなたの番!着物を纏った感じはどう?」「落ち着く」
2009DEC07e.JPG
【写真7】「男結びにしましょうね」
2009DEC07f.JPG
【写真8】「僕、SAMURAIの刀が大好きなんだ」「では、私の居合刀を貸してあげる」
2009DEC07i.JPG
【写真9】テンションの上がった二人は、リクエストに答えて”剣法白刃は取り”
2009DEC07j.JPG
【写真10】Kazumi流after 撮影、なりきり姿も様になっています。
2009DEC07k.JPG
サラの着物姿はアップも美しい日本女性のそれ。
オーウェンは浅黒い風貌がどことなく、素浪人の風情。
じゅばんの背中の模様が「cool!」であり、帯を締めていると腰が楽だということで
結局帰り間際まで、kimono姿のまま刀はかたときも離さない。
その後、秋葉原と「MUJI」のお店が気に入ったらしい。
帰国の折には、前世の記憶?!小さなおもちゃの刀を買って行きました。

先入観がなく、ただ楽しみたいという二人にとって、きものは敷居が高いものでもなく
窮屈でもなかった。

Kimonoについての話を誠実に耳を傾け、素直に所作の勉強をしてくれた二人に感謝。

固定リンク | コメント(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する | by @kazumiryu

▲ページトップへ

げんき凜凜わんこの育児日記~再び躾られてます~

2009-12-16 20:22:06

凜も生後171日。体重は1700g,右奥乳歯もグラグラし始めている。

諸般の事情により凜の面倒をみられない数日が生じたので、2週間の凜合宿を
再び三好トレーナーにお願いした。

1週間目のきょうは勉強にお邪魔する日。
事前に以下のような報告を得ていたので、思い当たる節もあり少々どきどき。
1)食事の食付きが悪い 2)要求吠えをする 3)偽病を使う 4)犬社会での間の取り方
5)コマンド(声符、指符によるスワレ、マテ、フセなどの指示)のタイミング

部屋に入ると、スタッフ・ドッグ達の歓迎をうける。
この頃の訪問では吠え声も上がらないので、認められたのかと嬉しくなる。

凜はまっ赤なスカート付きの洋服を着せられて(それも訓練)クレイト内を歓喜の動き。
だがもちろん無視しなければならない。

「きょうは馴致の練習をしましょう」と三好さん。
つまり「馴致がきちんとできれば色々なことも解決しますよ」という意味である。
というのも実際のところ、上述の1)は歯に関する事なので獣医師預け
2)~4)に関してはすでにほぼ解決されているので、後は”気になる点”が
我が家に戻った一ヶ月間で生じた原因をなくせば良いということなのだ。

そのためにコメンドの入れ方の確認指導をうける。
凜が指符だけに頼っているので、それは声符に整合性をもたせなかったことが
原因なので改善するようにと指導をうける。

実は、”スワレ、sit、フセ、down,up ” のどれを言ってもそれぞれに従うので
あえてミックスしていたのだが、それは凜が指符のみを見て判断していたからだという。
このままでは戸外にてアイコンタクトができない場合、コマンドが使えなくなるので
逆に声符に頼るコマンドを入れるようにとの助言をうける。
なるほど…言われてみればもっともなことである。
さらに、月齢からいっても様々な声符は高度すぎるということもあった。
「うちの子は利口だからどういう表現でも理解する」という親ばかがいけなかったのだ。
馴致の練習では仰向けで、手足、口、目の周りをおとなしく触らせることを確認。

【写真1】村中トレーナーに馴致体制で、爪きりをもった手で手足に触れられる凜。
2009DEC16.JPG
【写真】爪切り開始。その直前に私が切った時よりもリラックス顔の凜
2009DEC16b.JPG
凜は頭の回転が良いらしく(これは客観的にみてとのこと)、相手の優しさや曖昧さを
見ぬいて自分のペースで物事を進めるという。
コマンドを揺るぎなく、100%私のタイミングで進めることが他の犬に比しても重要であるということを指摘され、深く諸々を再認識。

それにつけても、毎回犬しつけは、自己の内面と対峙させられる時間である。
あと一週間の間に、凜はさらに成長して戻ってくる。
私も頑張らなくては♪♪


固定リンク | コメント(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する | by @kazumiryu

▲ページトップへ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30

記事検索

アーカイブ

カテゴリー

<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

Copyright © 2009 - 2015 Kazumi流 ふだんきもの All rights reserved. 許可なく転載を禁じます 東京都公安委員会許可 第302150507614号 衣類商 (有)ケイテックス