Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-kazumiryu/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-kazumiryu/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-kazumiryu/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-kazumiryu/web/blog/class/View.php on line 81
Kazumi流 Blog

Kazumi流 www.kazumiryu.jp

  • Companion Animal
  • Kimono
  • Solitude
  • Link
  • English
  • Gallery
  • Blog
  • Profile
  • Kazumiryuとは?

Kazumi流 Blog

Kazumi流 津田 恵子 オフィシャルブログです。
Solitude(ソリテュード)、きもの、コンパニオン・アニマルについての話題をお届け。

腰紐「ウッ!」というまで結ぶ!美ゆかたの秘訣

2009-08-02 16:40:58

7月は例年よりも、温度のあがらない日々が続いた。
そして8月。
雨がふったりやんだりの不安定なきょうの東京。


そんな中、爽やかなゆかたカップルに出会う。

Kazumi流コーディネイトゆかたを気にいってくださった方が
纏った姿を見せて下さるということで楽しみにしていた。

「妻が、朝からKazumi流ホームページの帯結び動画をみて
 研究して結んでくれたんです」 
「あの動画は無駄がなく、とてもわかりやすかったです」

そんな言葉とともに現れた二人。
きちんとゆかたをきた素敵なご夫婦。
紺に白い花柄の絽のゆかたが、印象的でよく似合う。


しかーし!と、思わず「にやり」としてしまう私。

女性の美しく結ばれた四枚羽の一文字が背中にはりついている。
これぞ現代では、文庫や一文字結びの9割がそうなってしまっている
「残念結び」!

羽根はヒップと90度になるようにしっかりと立ててこそ、
プロポーションのめりはりが美しくなるのです。

しかしリボン結びの感覚があると、脊中にぺったりと貼り付けてしまう
ようであり、それは仕方のないこと。

ですから、そんな姿にはひと手間加えて羽根を起こしてあげましょう。

もうひとつ!!

腰紐を締める位置とその強さも美ゆかたのポイント。

これは、実際に締めて、その「しっかり感」を覚えてもらうのが一番早い。

口頭で伝えるとしたら、
「腰紐は腰骨の位置、ごはんがたべられなくなるので決してウエスト
 に締めないこと。さらに、第一腰紐は”ウッ!”と声がでるほどに
 しっかりときつく腰紐を締めること。2,3回呼吸をすれば落ち着きますから、安心して」

「確かに、これまでとは姿形はもとより、楽に安心していられる」と
 喜んでくださるお二人。

特に男性は、第一腰紐一本ですからご注意を。

見ていて「何となくだらしなくみえる」という姿は男性の場合
ほとんどが腰紐で解決。

そんなあれこれに好奇心をもって感動してくれる姿が、とてもうれしい。

【写真】「腰で着る」ことができてこその美しい姿
2009AUG北川夫妻.JPG

固定リンク | コメント(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する | by @kazumiryu

▲ページトップへ

自分好みにしたい!逆しつけ??

2009-07-24 11:29:27

昨日から、友人の犬を預かっている。

名前はKenken.
その人懐っこさは天下一品。
穏やかな性格で甘えん坊。
みつめられるのが何よりも好きという
「お坊ちゃま系」
人間の食べ物もほしがらず、無駄ぼえもなく
きわめてよくしつけらた手がかからない犬。

この犬とは、ピピ(ヨークシャテリア)が重篤な
状況にある時に知り合い彼女にもあっている。
葬儀でもあいさつに来てくれているという縁から
親しみ深い関係にある。

ピピが旅立った後、暖かい温もり、寝息が恋しい時
訪問してくれた私にとってのヒーリング・ドッグ。
ふたりで、じっとみつめあう時間にピピの想いを
のせ、涙したこともあった。

しかし、そんな「良い子」にもひとつ問題がある。

それは、どんなに顔を近づけても、決してなめないこと。
褒められてしかるべき行為なのであるが
グリーフィング・プロセスにあった私にとって、
それはとても物足りなかった。
ピピは私(だけ)の顔を必死に、いつまでも舐めて愛情表現していたからだ。

そこで、わたしの逆しつけ!がはじまった。

なんとか、わたしの口をなめて親愛の情を示すようにしつけたのだ。
「異常だ!」「不潔だ!」などということは、心に空洞を抱えた私に
とっては、何の意味もなかった。

それから、数か月たった今、賢いKenkenへの「逆しつけ」は成巧!

彼は友人のいないときにだけ、あたりを伺い
あいさつがわりに私を「ペロリ」となめるのだ。

Kenkenはまったく、空気の読める相棒である。

そして今、これまでは眠る時には近づいてこなかった彼は
腕枕をせがみ、わたしと同じ方向に、同じ形で眠るのである…

【写真】シュナウザーのKenKen 2歳
Ken2009Jul24.JPG

固定リンク | コメント(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する | by @kazumiryu

▲ページトップへ

ゆかたで神楽坂まつり♪

2009-07-22 23:39:00

きょうから神楽坂まつり。
22(水),23(木)日はほおずき市、そして盆踊りなど毘沙門天付近は
屋台とともに賑わう。

飯田橋下車となれば、かならず立ち寄るのが東京大神宮。
ここは週末ともなれば、若い女性の縁結び祈願で賑わっている。

私が気にいってるのは、その手の平にはいるほどの「場」の親しみやすさ。

きょうは「神恩感謝」など、本殿にていくつかの祈りをあげていただく。
となりで「心願成就」祈願の方の祈りがとても長く、その姿が微笑ましい。
奉納神楽の巫女さんもかわいく、明るい雰囲気の中で祈とうは恙無く進む。

その後、毘沙門天をめざす。
まだ16時前のせいか、屋台はまさに準備中。
ゆかた姿もほとんどみかけない。
そのせいか、あるいはゆかた3人連れが珍しいのか…
気がついたら10人以上の一眼レフ愛好家?!たちに門前で囲まれていた。
境内の中まで、ずっと狙ってくるカメラ小僧(笑)たちの平均年齢は70歳以上。
おそるべし、そのパワー!

境内のほおずきは一鉢1500円。

まだ数日続く、日本の夏の風景。
ゆかたで楽しんでみてはいかが。

【写真】ゆかたの長い袖がteenagerならではのかわいらしさ。
へこ帯はオーガンジー、後ろ姿はまるで大輪の薔薇を背負っている様。
毘沙門天.JPG

固定リンク | コメント(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する | by @kazumiryu

▲ページトップへ

暑さ真っ只中の骨董市!

2009-07-19 19:00:28

東京ビッグサイトでの骨董ジャンボリーに出向く。

ここは日本最大級の和、洋、トイ&コレクタブルディーラー
500店舗の出店がうたい文句。
7/18(金)午後から始まり、きょうは最終。
午後2時ころには、気の早いお店はそわそわともう店じまい。

この骨董市の難点は駅から会場までが遠いこと。
りんかい線国際展示場駅からビッグサイト内の会場までは徒歩20分以上。

陽照りの季節にはビッグサイトにたどり着くまでに駅から
10分以上日陰なし。
この季節、行くのには覚悟と日焼け止めが。
さらに、無料が多い中で入場料1000円(前売り800円3日間通し券もある)。

数年前は、そんな労力をかけても状態もよく割安感のある
掘り出しきもの、帯に出会う機会が多かった。
しかし、最近は全体に価格が上がっている。
ブームなので、リサイクル品自体の需要と供給のバランスに変化があるのだろう。

良いところは、和服姿で市を楽しむ人が男女ともに多いこと。
施設がきれいで、お台場エリアということで、帰路どこかに
よれるからお出かけ気分なのかもしれない。

今回はとくに絽のきもの、しかも大正ロマンをイメージした
コーディネイトの若い女性が多かった。
男性も渋めの絽のきものに、男結びをすっきりと腰できつけている姿は
思わず前にまわって顔をみたくなる。
そんな男性は多くの人が、パナマ帽や、煙草入れ、かばんなど小物にも
こっている。
そして、男性に限ってはきこなしは年配の方が胴に入っている。

そんな通りすがりの男性の一人に「それいい色だねぇ、柄も」と手にとっていた
淡い黄色の絽帯地をほめられ、思わず買ってしまった。

そして、すぐにKazumi流クリーニングをし、三部式帯に仕立て上げる。
余った帯地で、ティッシュケースと懐紙入れをつくりあげ、全部で1時間。

【写真1】帯地から仕立てた夏帯のすすき模様が控えめ。淡いクリーム色
BIGSITE3.JPG
【写真2】余り地から作ったティッシュケースと懐紙入れ、帯とお揃いが楽しい
BIGSITE1.JPG
【写真3】紺白のコーディネイトが一際目を引いた3人組。
ゆかたをきりりと着こなす姿にきなれた日常風景が浮かぶ。
BIGSITE2.JPG

固定リンク | コメント(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する | by @kazumiryu

▲ページトップへ

「ありがとう。また逢えるよね」最終回!

2009-07-15 02:17:24

5月20日より開始された日経ビジネスオンラインのコラム
『天国の犬からの宿題』連載も、いよいよ最終回がUPされた。


日付が7/15(水)に変わるのを待ちかねてサイトをクリックする。

原稿確認のやりとりを何度もしているのに、やはり実際UP
されるとうれしい。特に、今回は感謝でいっぱい。

相棒であるヨークシャーテリアのピピの死という極めて個人的な体験で
ありながらも、そこから社会現象を浮き彫りにできると直感的に考え、
連載をきめてくれた編集者には感謝。
その出会いに至るまでの縁を繋いで下さった方へも、改めてお礼を申し上げます。

その編集者の方が、いつも驚きと共に報告してくださったのが
「これまでにないほどのカキコミの質の高さ」である。
誤字脱字や表現も手直しすることなく、さらに内容もそれぞれに深いものであると。

拙文でありながらも、みなさんが深く何かを感じ取って下ったのは、そこに
それぞれのコンパニオン・アニマルとの絆や思い出があるからだろう。

9回連載では、「感情的になりすぎず、しかし客観視になりすぎず、さらに
読者に有用な情報を盛り込んで」という編集者自身が認めるほど
「大変わがままな」依頼をうけた。
それに応えられるように筆を進めることは、涙しながらもチャレンジングな
期間であった。

文字数の制限もあり、まだまだ書き足りないこともあるので、
今後、加筆しコラムを一冊の本にまとめられればと、願っている。

きっと、そんな縁もピピが導いてくれるのだろう。
『天国の犬からの宿題』を果たすために。

みなさん、本当に応援してくださりありがとうございました。

【写真】私の大好きなピピ・ベスト・ショット2葉
ピピBEST①.jpg

ピピBEST②.jpg

固定リンク | コメント(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する | by @kazumiryu

▲ページトップへ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30

記事検索

アーカイブ

カテゴリー

<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Copyright © 2009 - 2015 Kazumi流 ふだんきもの All rights reserved. 許可なく転載を禁じます 東京都公安委員会許可 第302150507614号 衣類商 (有)ケイテックス