Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-kazumiryu/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-kazumiryu/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-kazumiryu/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-kazumiryu/web/blog/class/View.php on line 81
Kazumi流 Blog

Kazumi流 www.kazumiryu.jp

  • Companion Animal
  • Kimono
  • Solitude
  • Link
  • English
  • Gallery
  • Blog
  • Profile
  • Kazumiryuとは?

Kazumi流 Blog

Kazumi流 津田 恵子 オフィシャルブログです。
Solitude(ソリテュード)、きもの、コンパニオン・アニマルについての話題をお届け。

品川女子学院の14歳へきものを語る

2010-05-29 17:30:14

14歳208名の注目をあびる朝がやってきた。
そんな稀有な体験をさせてもらっているのが
北品川にある品川女子学院である。

この学校の理念は「私たちは世界をこころに、能動的に人生を創る日本女性の教養を
高め、才能を伸ばし、夢を育てます」というもの。

この明確なメッセージを私なりに消化し、微力ながら役にたてる内容になればとお話をさせて頂き、もう何年になるだろうか。

きょうはきもの魅力と、それを纏った時の心をテーマにする。
来月からは中学二年生、今年14歳の生徒さんたちへゆかたの着付授業もおこなう予定。

さて、会場にはいる。
英語でKimonoを語る私の出演したNHK番組を視聴した直後の彼らは興味を示してくれるだろうか?

開口一番、質問を投げかけてみる。

「何となく、きものに興味がある人?」一割程度の手が挙がる。去年の半分かしら?
「浴衣をきたことがある人?」ほぼ全員。

そんなやりとりの中、持参したきもの(赤い色無地に銀に赤い柄の袋帯)の説明をする。
【写真1】袖の長さは一尺五寸(約57cm)と、私自身の一尺三寸(約49cm)との比較説明
2010MAY29.JPG
【写真2】約12mの反物を8つに裁断したのがきもの。その長さを体感してもらう
2010MAY29b.JPG
【写真3】花嫁さんのお色直し衣装。ターコイズブルーが美しい。振袖の長さを説明
2010MAY29c.JPG
【写真4】実際に纏ってみせる。ふき(裾の部分)が分厚く優雅
201MAY29d.JPG

熱心にメモをとる生徒たち…去年より、熱心?!。
講演の最後に「お話をきいて、前よりも興味をもった人?」と尋ねると
ほぼ全員の手が挙がる。
社会化(社交化)の進んだ?!子どもたちに、すっかりうれしくなる。

Kimonoとは、纏うだけで国際交流、異文化交流の扉をあけて、日常に美しさと豊かなきもちを与える”ご褒美”のような着るものだと考える。
そんな感動を秘めたきものの世界へようこそ♪♪

【写真5】生徒たちから頂いた花束を胸に創立者漆雅子先生の胸像とともに。
 きょうの装いは地紋が浮き上がる色無地ひとえのきものにゆりの花をあしらった袋帯。
 Kazumi流三分式ならば、袋帯も一瞬で手結びでき難しい柄あわせも美しくできる
2010MAY29e.JPG
彼女たちの未来に、美しいものがたくさんあることを願うと同時に、来月からの特別授業に
わくわくしている。

固定リンク | コメント(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する | by @kazumiryu

▲ページトップへ

英語で世界の学者達へきものを語る!

2010-05-21 23:59:46

5月21日(金)18:30 (社)科学技術国際交流センターより
数カ月前から依頼をうけ英語できものについてスピーチを行うことになった。
日本語版はこちらをクリックして下さい

この日のために、準備万端…と言いたいが、雑事に追われてなかなか
スピーチ練習ができず、当日の午後の練習となる。
ソファーに陣取るにむけて語りかけると英語の響きに興味津々で耳を傾ける。
そして3分後には、そのアルファー波の美声(笑)にうっとりか
退屈な内容にあきたのか、こっくりこっくりと眠り始めた…先行きが不安。

つくばエキスプレスで降り立ったつくば駅は整然とした未来都市空間。
車で外国人研究者達が集う「二の宮ハウス」に向かう。
きょうの聴衆は普段の二倍ほどと伺い、わくわくする。
【写真1】さぁ、これから講演!きょうは自分で仕立てた単の小紋
2010MAY21.JPG
【写真2】エレベーターの中には、きょうの講演ポスターが
2010MAY21c.JPG
「Evening Forum」という月に一度の集まりで今宵、私の演題は
「Kazumi-style Kimono~Wearing Kimono is Exploring Yourself~」
【写真2】紹介をうけている間に、聴衆の方々の真剣なまなざしが熱い。
2010MAY21d.JPG
男女比はほど同じ程度、若い研究者から母国で教授として先端技術を教えている人など
さまざま。
国籍もフランス、アゼルバイジャン、コスタリカ、インド、チェコ、アメリカ、日本
など言葉を交わしただけでもその多様さに驚く。
自国から選ばれた知的頭脳集団にむけての英語でのスピーチに最初(だけ)少々緊張。

きものを着ることになった経緯「それは海外でのビジネス経験から」とまずは自己紹介。
そしてソリテュード研究(積極的孤独学)の中で確信した「ひとりの時間の効用」
を実感するライフ・スタイルとしてKimonoを纏っている
ということを中心に話す。

そしていよいよデモンストレーション。
「Seeing is believing(百聞は一見にしかず)」のとおり
実際に下着は何をつけるのかという小物もみせながら、Kazumi流三分式帯を結ぶ。
【写真3】コスタリカの女性の身長は150cm程度。きものが素晴らしく似合い、
着つけている間に互いに笑がうかぶ。参加者からはどよめきの声があがる。
2010MAY21e.JPG
男性モデルには貝の口結びを。
巻きつけた強さを気にしたが「comforatable」と。

そしてQ&A。
まづ、誰しも疑問に思うことは国籍を問わないと言うことを実感。
さらに、これまでに日本人からも尋ねられなかった
「袴をつけるTPO」
「十二単は着付けるのに何時間かかるのか?」
「草履の歩き方」
「絹なのできものは重くないのか?」
など日本文化をわきまえている内容の質問に感動する。

モデルになってくださったコスタリカの研究者女性はなかなか脱ぎたくなく
「これを買いたいほど」と言われうれしくなる。

その後のPARTYでは「Kazumi-style」という声があちこちから聞こえ
質問もたくさん受ける。
Kimonoとソリテュードの関係性に注目してくださったのは
チェコの物理学者ご夫妻。英語での心理学用語をもっと英語で勉強しなければと反省。
さらに、みなさんから写真攻勢をうける。

彼らの男女年齢国籍を問わないKimonoへの共感姿勢がストレートに伝わり
Kazumi流の活動をとおし「わくわく&和」を共有できたことに満足を覚えた
ひとときであった。

固定リンク | コメント(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する | by @kazumiryu

▲ページトップへ

きもので変身~家族の風景~

2010-05-08 20:05:38

5月8(土)の北鎌倉の”たからの庭”
Kazumi流では「きもの変身レンタル」&「きものワークショップ」を開催

古民家へと続く道筋には光を競って浴びるかのように姫シャガが咲き誇る。

きょうは、O家の4人が変身コースのお申し込み。
「7歳の女の子はゆかた、3歳の男の子は甚平にしましょう」と打ち合わせ済み。
奥様はお母上のまだ手を通していない素晴らしい紬を持参。
【写真1】変身before きものデビューのパパを励ますかの様に女の子が握る手がかわいい
_MG_3716b.JPG
まずは子供たちを最初に。
女の子はゆかたを自分でさっと身につける。手なれた姿に感動。
そして弟の着せかえを手伝うお姉さんぶり。
【写真2】変身after、光の中でタンポポと遊ぶ。似合うなぁ…
_MG_3721b.JPG
【写真3】変身after、すでに和のDNAが顕在化!Cool!
_MG_3719b.JPG
【写真4】着つける方、纏う方ともにわれ知らず笑みがこぼれるのも、きものの威力の一つ
2010MAY08d2.JPG
【写真5】「わぁーママ、きれい!」待ちかねた女の子が歓声を上げる。
     こんな記憶がおとなになってきものへの愛情へと育ってほしい
2010MAY08f2.JPG
【写真6】古民家の縁側に青もみじが葉影をおとす。素敵な和の一日を♪
2010MAY08o2.JPG
朝早くから、二時間かけてお越しのO家。
ご実家からきものを送っもらったり、天候を気にしたりしながら5月8日を楽しみにする。
その流れの背景には親子の会話、夫婦の会話があり、きものを巡る思い出話しが存在。
きものを纏うことは非日常であり、日常でもあると実感した出会いだった。

O家4人それぞれの記憶の1ページが今後ともきものとの繋がりを広げていくものでありますように。

そう考えらるとわくわくする。そして、この活動の醍醐味を改めて思う。

固定リンク | コメント(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する | by @kazumiryu

▲ページトップへ

不思議の国の凛?それとも鏡の国??

2010-04-23 00:50:22

このまま冬がやってくるのかと錯覚するような日々。
自然の影響を肌で感じますね。

天候が悪く外に出られない凛(私?)は部屋遊びが増える。
そんな日々、思いついて大きな姿見をリビングに出してみた。
しばらくして、ふと目をやると鏡の前にじっと凛が座っている。
「…??動かない!」 あのやんちゃ盛りの凛が3分以上じっとしている。

【写真1】あれ、これなーに?
2010APR22b.JPG
【写真2】すりすり、なんだか冷たい。誰かいる?
2010APR22.JPG
【写真3】これなーに??と、無口になる凛。
2010APR22a.JPG
【写真4】えぃ!なんとか言ってよ!!コンコン、誰かいますか?
2010APR22d.JPG
【写真5】わかった、後ろにいるんだ!
2010APR22f.JPG
【写真6】ソロソロソロリ…誰かいませんか~?
2010APR22e.JPG
【写真7】うーん、もう立っちしちゃう。遊ぼうよ。
2010APR22h.JPG

そんな不思議の国に迷いこんだ凛は、この遊び?探検?をなんども繰り返している。早くお友達と遊べると良いね。

固定リンク | コメント(1) | trackbacks(0) | この記事を編集する | by @kazumiryu

▲ページトップへ

北鎌倉たからの庭ワークショップ

2010-04-10 18:18:01

4月10日(土)北鎌倉でのワークショップを開催

暖かい陽ざしが野趣溢れるたからの庭を照らす。
都心から小一時間でそこに流れる時間と空気がかわる様です。
【写真1】大根の薄紫の花が可憐。
2010APR10j.JPG
北鎌倉駅下車。駅を背にし左へ5分程進むと、昔なつかしい丸くて赤いポストが
目につく。そこを右折すると源氏山ハイキングコースの始まり。
浄智寺に沿いその舗装された坂道を7分ほど歩き、舗装が途切れるあたりの右に
「たからの庭」のサインボードが目に止まる。そこを右折し古民家につくまでの1分ほどの間にもレンギョウ、水仙、チューリップ、辛夷などが目を楽しませてくれる。
【写真2】
2010APR10k.JPG
【写真3】思わず、群生する花々に飛び込みたくなる
2010APR10b.JPG
13:00~14:15 Kazumi流きものワークショップは5000円限定ランチ付とわくわく価格。
ランチが運ばれてきたとたん「わぁ、きれい」と歓声があがる。
ここだけでしか味わえないランチメニューと創作和菓子を堪能の後は、きものレッスン。
【写真4】全てコラボレーションしている創作和菓子作家御園井裕芙子氏の手作り
2010APR10m.JPG
参加者からご質問を事前に伺い、実際に役立つワークショップを心がけています。
「袋帯の結び方がわからない」、「文庫結びがもう一つ凛としない」、「半襟の色合わせ」
など「人の振り(=きものの振りのこと)見て」のポイント・レッスンでは意外な気づきや
楽しみもみつかったのではないでしょうか?
【写真5】古民家の畳に丸いちゃぶ台。昭和レトロに囲まれた一時。
2010APR10l.JPG

5月も08日(土)と11(火)13:00-14:15 に開催されます
(同日、別途きもの変身レンタルもございます)

美しく、おいしい非日常をご一緒に楽しみましょう。

固定リンク | コメント(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する | by @kazumiryu

▲ページトップへ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30

記事検索

アーカイブ

カテゴリー

<< September 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

Copyright © 2009 - 2015 Kazumi流 ふだんきもの All rights reserved. 許可なく転載を禁じます 東京都公安委員会許可 第302150507614号 衣類商 (有)ケイテックス